HOスケール 小型曳き船 桜丸 完成! HOスケール 小型曳き船 桜丸 完成! 全長:167mm 全幅:53mm 総重量:83g マスト灯火には1005サイズの極小LEDを5灯装備しましたが1灯ハンダ切れのため不点灯になってしまいました。 レーダー用の駆動用に6mmのマイクロギアモーター1:700を採用。回転が遅いのでギアモーターの交換をする予定です。 古タイヤは… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月15日 続きを読むread more
HOスケール和製小型タグボート”桜丸”製作記Ver 9 塗装をしました。 喫水から上は若草色。少しレトロな感じですね。 鉄道模型用のスプレーを使用しています。 マスト、古タイヤ、冷却用の配管とレーダーの駆動装置を付け 最後に船名と船籍を入れれば完成です。 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月13日 続きを読むread more
HOスケール和製小型タグボート”桜丸”製作記Ver 8 キャビンを工作します。 プラバン0.5mmを使いパネルを切り出して瞬間接着剤で組立てをします。 窓枠は0.3mmを1mm幅にカットして窓の小口に貼付けます。 窓枠に四隅にRがないので加工がとても楽だな~ タラップはHOゲージ鉄道模型用のステンレス製です。このパーツは英国の友人から頂いた物、この部品だけでわざわざAIRMAIL… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月24日 続きを読むread more
HOスケール和製小型タグボート”桜丸”製作記Ver 5 機関を搭載します。 トルク重視のミニモーター(最大効率トルク 0.735mN.m)を使用します。バンダイで販売しているゲキドライブという ミニ四駆?用のカスタムモーターで高トルクタイプのものをチョイスしました。 マウントはプラバン1mmで作ります。シャフトとモーター軸が一直線になるように調整します。 ジョイントは熱収縮チュー… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月20日 続きを読むread more