マイクロヨット マーメイド号 Working process④ RC機器を搭載します。 今回はkyosyoのライトプレーンの3chメカをそのまま利用します。 受信機にモーターアンプ(正転のみ)とリニアサーボ2個が一体になったコンパクトサイズ。 リニアサーボではセイルのトリムに必要なストロークとトルク不足が不安ですが・・やってみてダメなら アビームで固定します。無負荷でもジブとメインの引き込み… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月10日 続きを読むread more
マイクロヨット マーメイド号 Working process③ 新年あけましておめでとうございます。 今年もマイナーなブログにお付き合い下さい。お正月休みに工作がはかどりました。 ハルの組み立て完了。バラストキールとラダーを取り付けます。 船内はクロで塗装。理由はレシーバーのバインドLEDランプの光が漏れないようにするため、プラバン0.5ミリだと透けて見えてしまいますので。 この段階で漏… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
第2ドックでマイクロヨット着工マーメイド号 Working process① 2020も残すところ一週間足らず、コロナ渦に巻き込まれて慌ただしく過ぎた1年でした。 仕事に追われ模型工作は進まなかったな~ストレスなんだろうか・・工作意欲が薄れてしまいました。 第1ドックで造船中のRNLIのLifeboatはキャビンの工作が少し進んだだけ。10月竣工予定が大幅に遅れています。 定年を迎え落ち着きを取り戻… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
470級ヨットレース 全日本選手権 今日は11/11~15まで江ノ島沖で行われている470級というヨットレースをご紹介します。 このヨットはオリンピック種目になっています。YouTubeで動画を配信していますので是非ご覧下さい。 東京オリンピックの代表選手も走っていますよ~セールナンバー1 私の息子もこの中にちょっとだけ登場0:40 画面左側セールナンバー476… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月14日 続きを読むread more
セーリングカヌーで遊ぶ 今日は模型ではなく本物の船のお話し、ちょっとだけアウトドアネタです。この船はアクアミューズ141というセーリングカヌーで 20年以上前に手にした船です。カヌーとして使うことが多いのですが、この夏470セ-ラーの息子と一緒に久しぶりに帆を上げてセーリングをしました。 本栖湖は午後になると風が上がりタイトなセーリングになります。私はもっ… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月26日 続きを読むread more
嬉しいNEWS 今日の東京新聞に、私の甥にあたる高校生セイラ-の記事が載っていました! 小学校3年生からヨットをはじめ、現在はレ-ザ-級の日本で1、2位を争うまでに成長しています。 2020年の東京オリンピックを目指して頑張っているので、応援よろしくお願いします。 名前を覚えておいて下さると嬉しいです(^^)/ トラックバック:0 コメント:2 2017年01月07日 続きを読むread more
富士山を背景にセーリング マイクロマジック編 抱き富士を背景に優雅にセーリング・・のはずがこちらでも海難事故発生(^^ゞ クローズホールドでジャストヘルムのマイクロマジックをタグボートTORBENにオンボードにしたアクションカメラですれ違いざまに迫力の映像を狙ったのでありますが・・目測を誤ってまさかの正面衝突。 JPN76のセールナンバーはジャパンマイクロマジック協会に… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月15日 続きを読むread more
今日はヨットレースの応援 ”インカレ2015in葉山” 爆弾低気圧のおかげで一日延期になっていた関東インカレの決勝戦。荒れた天気がウソのように穏やかな秋晴れに恵まれました。某大学ヨット部主将を努める息子の最後の学連レースとなるので、今日は特別にヨット部のクルーザーに乗っけてもらい沖から観戦!大学にヨット部があることすら知らない方が多いのではないかと思いますが、名の知れたほとんどの大学にはヨ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月03日 続きを読むread more
今日は葉山でヨットレースの応援(470春インカレ) 今日は葉山へ、息子の470ヨットレース決勝戦の応援に出掛けました。 こちらは葉山新港の様子です。 今日は朝から風があがって出港注意のイエローフラッグ。この旗がレッドになると出港禁止となります。 左側の2文字信号旗はUとW。映画崖のうえのポニョにも出てきますのでご存じの方の多いのではないかと思いますが、航海の安全を祈るという意味です… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月05日 続きを読むread more
サザン池 走行会 10.18 回を追うごとに賑やかになってきました。 いろんな船にお目にかかれて楽しいですね。 ガチなスケールボートが浮いてみえます~ 潜水艦にマストを立てたヨット!セイルはコンビニのレジ袋。バラストに六角ナット。素晴らしい走りです!! スチロールトレイに割り箸、葉っぱのセイル。立派なフリーヨットです。 チビッコ船団にカモ乱入… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月23日 続きを読むread more
サザン池走行会 10.11 いつになくたくさんの仲間が集まりました。 池に浮かんだ物もさまざま。水上をヒレ推進するお魚あり、恐竜あり、ハイドロ艇あり、木製船体のジュピター、 鴨親子さん、ヨット、巡視艇、タグボートなどなど。 休日の公園、楽しいひと時を過ごせました。 画像は昔懐かしい”SUNDAY”いうABS船体、木製マストの超レア物。 動画公開中! … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月13日 続きを読むread more
サザン池走行会 9.13 サザン池は水抜き清掃中でしたので、今回はカメがいっぱいの自然池で走らせました。 マイクロプレーン仲間の方の小型軽量ヨット。 微風でも軽快に帆走します。先頭のスキッパー猫さまが操るヨットは、グースネックにベアリングを仕込んでいるそうで反応がいいです!のんびりレースの様子を動画で公開中http://youtu.be/mggrDTq8… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月14日 続きを読むread more
RCヨット マイクロマジック JPN76 & Fortune 612 II 海浜公園でお知り合いになった方のFortune 612 II newモデルと一緒にセーリング。 ダークブルー1色からカラフルな船体に。シャープなラインがひときわ映えます。 you tubeで動画公開中 http://youtu.be/nmGGy5CrGkE トラックバック:0 コメント:0 2014年07月30日 続きを読むread more
ラジコンヨットFortune 612 II &Racing MICRO MAGIC 梅雨の合間をみて海浜公園へ 久々にお会いしたHarutaさんのFortune 612 II とのんびりセーリングを楽しんできました。日曜日の早朝、こじんまりとやっていますので興味のある方はどうぞ。 水深が浅いので1mクラスのヨットはキールが引っ掛かりますのでご注意! You Tube で動画公開中 トラックバック:0 コメント:0 2014年07月06日 続きを読むread more